ここ1ヶ月、地味に色々焼いてました。前から作ってみたかったお菓子とか、思いったって作ったパンやお菓子など。
まずは定番のあんぱん。
照卵したのとしなかったのがあります。しなかったのはマットな仕上がりに。あんこを欲張ったため、残念ながら流出事件が発生しました。
あと大失敗のポップオーバー。
全然ポップに膨らみませんでした。味は美味しかったんだけど 笑。ずーっと前から作ってみたいレシピがあったのでチャレンジしたのですが、シリコン型でやったってのと入れた直後にオーブンを開けてしまったという致命的なミスをしてしまいました。レシピを作った方に聞いたところ、シリコン型でない方がいいことや、その他細かくアドバイスくださったので、次回こそは。
たこ焼き器でホットケーキミックスを使ってカステラ風おやつ。
見栄えはあんまりだけど。今回はシンプルに食べましたが、次回はチョコレートとかチーズとか混ぜてもいいですね。
ウィンナーパンとあんぱん。このあんぱんは、ハリネズミ風に作ってみたくて、ハサミで模様をつけたのですが、生地が薄くて穴が空いたらまたあんこが流出するかも…とためらってしまい、とても中途半端なハリになってビミョーな傷がついたパンができました。
友人からレモンをもらったので、レモンマフィン。
バター不使用なうえ、レモン果汁とヨーグルトが入ってるので、さわやかで軽いマフィンができました。
プレッツェル風ベーグル。
前に友人が来た時に作りましたが、ケトリングする際に入れる砂糖やハチミツを、重曹に替えるだけでこんなに香ばしい仕上がりになるなんて感動。
ハムチーズパン。
友人のバースデーパーティーがポットラックだったので作ってみました。好評でよかったです。
最後におまけ。たこ焼き。
実はこのたこ焼き器、渡米当初から持っていたのですが、カセットコンロを持っておらずずっと使えずにいました。ようやくカセットコンロを入手できたので使うことができてよかったです。あー、何でもっと前から買っておかなかったんだろう。たこ焼き、美味しかったです。
と、かなり精力的に焼いてました。ただ、Pasadenaは既に30℃近くある日が多くなりました。まだ2月なのに。あまり暑いとまた焼きたくなくなるかなー。最近お菓子にも興味を持ち始めたので、ちょっとずつ作ってみたいと思っています。