昨年末に、LAと日本で人気の
Yuko先生のパンレッスンを受けることができて浮かれていましたが、この夏も受けられることになり、受けられるとわかった日からずーっと待ち焦がれていました。しかも、以前ブログでアップされていたシナモンロールの
「ストックホルム成形」を習えるとのこと。これは絶対取得したい成形です。
このイベントは、LAでブログを読んでいる人なら知らない人はいないのではないかというくらい有名な
「ロスめし」さん、かわいくて美味しいロールケーキを販売されていた
「ebisu Roll」さん、そして
「Y's Piece Bakery」さんのコラボでした。
場所はebisu Rollさん宅で。これって普通の家だよね?って疑うくらいの素敵なお宅。これっていつも普通に使ってるキッチンだよね?と確認したくなるくらい。
レッスンは朝10時から。今回作るパンは2種類。シナモンロールとクレセントロール。このクレセントロールはピザ生地にも使えるとのことでとても便利。クレセントロールは成形自体は単純なのですが、いかにシャープにするかが難しかったです。
そしてシナモンロール。めちゃくちゃ複雑で難しかったです。何度も何度も先生や他の生徒さんのを見て、ようやくわかりました。ひとり2個ずつ成形できたので、何とか覚えましたよ。
今回はコーヒーのスペシャリストによる、淹れ方や豆の選び方講座もありました。パンを焼いている間に、テラスに席を移して講義を受けました。我が家にはエスプレッソマシーンがあるので、普段コーヒーを淹れることはないのですが、なかなか勉強になることを教えていただいたので、もし今後道具一式を揃える場合は、アレを買おう~というのは決めました。
ランチタイムにちょうどパンが焼き上がりました。みなさんとっても上手でしたよー!と先生。
ランチはロスめしさんが用意してくださいました。手作りサラダにヴィシソワーズ、スモークサーモン、どれも全部美味しかったです!
ドリンクとコーヒーゼリーはebisu Rollさんから。生クリームにほんのひと手間加えて、意外なお味に。この意外なお味がコーヒーゼリーとマッチしていました♪
そして、この日はもう個人販売をしていないというebisu Rollが割安で購入できるということだったので、4本購入。友人は20本大人買いしてて「えー!!」と驚いていたのですが、食べてみて納得。私も20本とまではいかなくても、もうちょっといただいておけばよかった…。
今回習った2つのパンの成形は、練習あるのみだなと思いました。今日、Pasadenaはとーっても暑かったのですが、シナモンロールのシナモンをココアパウダーに変えて、ココアロールを作ってみました。大きさがまちまちで、形も不揃いですが、美味しくできましたよ。
Pasadenaだより レストラン情報、お役立ちリンク等、随時更新中