2021-09-08

ブログを引っ越します

9年以上不定期で更新してきたこのブログ「はらぺこだより」。

途中、何度か独自のドメインを取得して、ワードプレスで書いてみたいなーなんて思ってはやめ、の繰り返しでなかなか取り掛かれず、ようやく重い腰を上げて立ち上げてみることに。

まだまだ発展途上のウェブサイトでツッコミどころ満載かと思いますが、これからは新「はらぺこだより」に遊びに来ていただけたら嬉しいです!

基本書くことは同じで、食べ物中心にたまに雑感なんかも書いていければと考えております。

はらぺこだよりは、特にアメリカ生活の想い出がたくさん詰まったブログです。
このブログをきっかけにパサデナではたくさんのお友達ができて、今でも仲良くしてくれていて、素敵な出会いに感謝しています。

そんなことから、引っ越しするのはちょっぴり名残惜しくはあるのですが、もうちょっとスッキリしたブログサイトを作りたいと思ったので、決意しました。

心機一転、新天地での「はらぺこだより」もよろしくお願いします!


↓引っ越し先↓

はらぺこだより

https://harapecodayori.com/



にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-09-06

David"s Hot Potで久しぶりの火鍋@Melbourne CBD

寒くなってきたから鍋でも食べよう!ということで、友人が行きつけのDavid’s Hot Potに行ってきました。

17時からの予約だったのですが、既にお客さんが大勢!ものすごく人気があるとのことで予約はマストで、友人が予約を入れておいてくれました。

スープは2種類、マッシュルームと、あと一つ忘れてしまったのですが、たぶんシーフードだったような。。。

お肉とシーフードと野菜を適当に頼んで、ただただしゃぶしゃぶする。とっても美味しい~。久しぶり、この感じの鍋。お肉以外のメニューも充実していました。久しぶりに春菊なんか食べちゃいました。

薬味や味噌や類はタレ類は自分でカウンターから取ってくるスタイル。へー、このご時世でもこのスタイルはアリなんだね、なんて思ったけどそこはまぁ仕方ないか。

そもそも、カルチャー的にお鍋もマイ鍋かと思っていました。アメリカに住んでいた時に行ったホットポット屋さんが、こんな感じでマイ鍋だったので。なので、みんなでつつくスタイルは意外でした。

Hai Di Lao Hot Potでマイ鍋シャブシャブ@Arcadia

サクッと食べ終わったので、この後のスイーツはBrunettiで、お茶して過ごしました。

Flinders LaneのBrunettiによく行くのですが、困った時のBrunettiってくらい、店舗が広くて2~4人だと混雑している時でも座席を見つけることができます。

いつもお茶だけだったので、初めてチョコレートケーキを食べましたが(写真は忘れました)甘いけど美味しいチョコレートって感じで満たされました。

ちなみにこのお店、俳優やモデルの卵がバイトしているのかなってくらいイケメン&かわいい店員さん率高いです。


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-09-03

Alimentariでデリランチ@Fitzroy

メルボルンに来て以来、ずっと行ってみたかったカフェAlimentari

メルボルンに引っ越す前に購入した小川奈緒さん著「メルボルン案内ーたとえば、こんな歩きかた」で紹介されていて、ここは行ってみたいと思っていたんです。

2年近く経ってようやく行くことに。コロナの影響があったにしても、まさかこんなに時間がかかるとは…笑

2店舗あるのですが、今回行ったのはFitzroyのBrunswick St.沿いにあるお店です。

入ってすぐにショーウィドウにサラダとかデリの売り場があって、奥にもイートインスペースがあります。

今回は、サラダを3種類選べるプレートにしました。

豆のサラダ、ケールのサラダ、もうひとつを忘れてしまったのですが、菜っ葉のマリネみたいな感じだったのですが、これ、正直美味しくなかったです。笑 というか、私の口には合いませんでした。

友人はオムレツ。見た目通り、美味しかったようです。

ランチ後は、散策しながらシティに向かおうということで、通り沿いの雑貨屋さん何軒か寄り道しました。

中でもZetta Florenceは前も訪れたことがあって、置いてあるものがいちいちかわいいセレクトショップみたいなところです。メルボルン土産になるものも置いてあります。

レトロなポスターもあって、とてもかわいかったので、そのメッセージカードを買っちゃいました。カンタスの昔のポスターですが、コアラちゃんがかわいいですよね。

あと、これはメルボルンのトラムが描かれたトートバッグ。前回行った時に買ったのですが、お土産で渡しそびれた分です。もういつ帰れるか分からないし、使っちゃおうかな。

このシリーズは、他のデザインもかわいくてポーチもあるので、お土産にピッタリです。早くロックダウンがあけて、こういうお店も再開できるようになればいいなと思います。


 にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-08-31

KUU Cafe + Japanese Kitchenでタコライス@South Melbourne

メルボルンに引っ越して割と早い段階で、KUU Cafe + Japanese Kitchenでお茶はしていました。

KUU Cafe + Japanese Kitchenで抹茶スイーツ@South Melbourne

この後も、何度もテイクアウェイで抹茶ガナッシュやその他スイーツを食べていましたが、ようやくランチを食べる機会がありました。

ここもQRコードからメニューを読み込んで、オーダーから決済まで済ませるので楽ちんです。

オーダーしたのは、タコライス。
日本風のカフェだったので、それはもう魅力的なメニューがたくさんあるんです。カツカレーとか、唐揚げ定食とか、一緒に行った方は揚げ出し豆腐定食を頼んでいましたよ。

見た目もボリューミーで、ガツンとくると思いきや、鶏ひき肉でご飯は玄米なので、思ってたより全然軽くて、お腹いっぱいになるものの、もたれなくて後に響かなかったです。

この後は、少し時間があったので、The Ambitious Actで軽くお茶。
お店の雰囲気がツボ!お茶だけだったので、ぜひ今度はここでランチも食べてみたいです!


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-08-28

Roule Galetteでガレットとクレープ@Melbourne CBD

こんなところにあるの?という小道を入った場所にあるRoule Galette

全然知らなかったー。そして店内は狭すぎてほぼイートインスペースはごくわずか。テラスというか、小道にテーブルが。これ、雨降ったら商売あがったりじゃない?って感じ。もう1軒スペースがあるみたいですが、お客さんを入れてる気配がなかったんですよね。コロナの関係かな。

私たちは外の席に座りました。まぁ車も入って来れないような小道なので、問題ありません。

友人と散々迷った挙句、おかず系のガレットと、デザート系のクレープをシェアしようということになりました。

オーダーしたのは、ハム、マッシュルーム、チーズ、卵のガレットと、リンゴのコンポートとアイスと塩キャラメルソースのクレープ。

これ、両方とも大当たり!とーっても美味しかったです!
ガレットはカリッとしているのですが、中はもっちりしていて、思っていたよりボリュームがあって食べ応えがあります。

クレープはもう乗っているものだけでも美味しいに決まってる感じですが、このクレープももっちもちで、友人と美味しいねーって何度も言いながら食べました。

そして、今月、ロックダウンの直前、違う友人が、CBDの図書館の近くに新しいクレープのお店がオープンしてるっぽいって言ったので、え?あのフランスのクレープのお店のこと?と聞いたら、場所がちょっと違うとのこと。

行ってみると、何と同じお店が数メートル先のFlinders Laneに面したところにお引越ししていました!旧店舗はクロックムッシュのテイクアウェイ専門店(多分)になっていました。

店舗はだいぶん広くなっていて、かつテラス席も健在なので、以前よりはだいぶん大勢のお客さんが入ることができるようになりました。

今回も迷いに迷ったのですが、時間が遅くて、ガッツリお肉や卵が入ったのはなーとか、一応ランチだしデザート系はなーと考えた結果、カマンベール、青りんご、チャツネのガレットにしました。

見た目は超地味なんですが、これまた大ヒット。友人も同じものを頼んだのですが、これめちゃくちゃ美味しいよねと言いながら食べましたよ。おススメです!

見た目キュウリみたいなのが青りんごで、最初全然気づかなくて(食べたなら気づこう!)、りんごはどこかなと探していたら、実は細切りされたのがりんごでした。笑
そしてチャツネが美味しくて、チーズとめちゃくちゃ合うんです。若干のクドさを青りんごのさわやかさで中和してくれる感じ。

ここは店員さんもとってもフレンドリーで素敵なお店なので、また行きたいなーと思っています。


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-08-25

279でおにぎりランチ@North Melbourne

ここもインスタで見つけたおにぎりカフェ279
Le Bajo Milkbarからちょっと歩いた場所にあります。オーナーさんは同じというか、共同経営だそう。なるほど。

1度目は友人と行ったのですが。明太マヨおにぎりとサイドにいももち。
友人はネギ塩豚おにぎり。

店内はお店の手前に大きなテーブルを囲んで何人か座る感じとカウンター席。奥にもカウンター席があります。ここもシンプルでいい感じ。
2回目は、珍しく夫と。
たぬきおにぎりといももち。このいももち、美味しくて気に入りました。前回もお味噌汁を頼みました。お味噌汁は、コーヒーみたいにフィルターに味噌を入れて、だし汁で濾すというパフォーマンスが見られます。
このたぬきおにぎりは、とっても美味しかったです!お味噌汁は普通。でも夫はお味噌汁は美味しくないと残していました…苦笑

このお店は日本のスイーツも出していて、抹茶のティラミスとかポンデリングとかあるのですが、お腹いっぱいでそこまでいかず残念です…
いつかスイーツも食べてみたいですね。


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-08-22

Le Bajo Milkbarで念願のフルーツサンド@North Melbourne

年明けくらいからちらほらインスタで見るようになった日本のフルーツサンド的なものを出すお店、Le Bajo Milkbar。めちゃくちゃ気になる!!

ということで、2月に友人と行ってきました。混み合うことを予想して11時集合。
お店はガレージの一角にあるので、テラス席がなければ素通りしてしまう感じです。

私が行った2月の時点で、全てスマホでオーダーから決済まで行うシステムでした。多分今もそうだと思います。

フルーツサンドは1つずつオーダーして、エビカツサンドはシェアしました。


エビカツサンドはシェアで正解でした。かなりボリュームがあります。パンが柔らかくて甘くて美味しい。フルーツサンドのクリームも軽くて食べやすいし。
お店の雰囲気もオシャレ~。心地よい空間でした。

先月(7月)は、テイクアウェイでおうちでフルーツサンドを食べました。
この時はどのフルーツサンドがいいか選べましたが、イートインで食べた時はオンラインでオーダーだったので、フルーツの選択はできませんでした。笑

すぐにこのお店の噂は広がって、かなり人気のお店になっているようです。
もっと日本のパンの美味しさが広まって、いくつかお店を出して欲しい反面、混み合って行きにくくなる寂しさと複雑な心境です。

とはいえ、このお店、ロックダウン中の5㎞移動制限の範囲内ではあるものの、あえてトラムに乗って行ってまで、という気軽に行けるエリアではないので、またロックダウンが明けたら行きたいなーと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-08-19

はじめてのNGV

年明けの話なので、もう7ヶ月ほど前の話になってしまうのですが…行ってよかったなと思っているので記録に残しておきます。
ちなみに現在はロックダウン中なので、休館中です。

部屋からも見えて、徒歩で行けるくらい結構近くに住んでいるのですが、ずっと行こう行こうと思って行けていなかったNGV(National Gallery of Victoria)

友人の友人がボランティアでガイドをされていて(現在はコロナの関係でガイド活動は休止中)、その方がガイドをしてくれることになり、予約をして行くことに。

入場は無料ですが、これまたコロナの関係で入場予約が必要です。友人がオンラインから予約してくれました。

この頃はトリエンナーレを開催していて、既存の作品とのコラボ作品がたくさんあって面白かったです。正直今振り返ってもそんなに思い出せないのですが、面白かったなと思うもの写真に撮ってあったので、せめてもと思って載せておきます。

一面に絵画が飾られている部屋でのプロジェクションマッピングとか、名作と現代アートのコラボが斬新で、この発想は素晴らしいと思います。(この写真の奥の部屋でプロジェクションマッピングがありました。なぜその部屋で撮ってない!笑)

隈研吾さんの作品。木で組まれたトンネルとか、とっても素敵です。
人も通れるのですが、人がいないタイミングで上手く撮れました。

これは美術館の天井なんですが、ステンドグラスが綺麗でした。

見学の後は、外のテラス席で軽くランチを食べたのですが、彫刻のところにスイカが!あまりにリアルだったので、かなり近くまで行って確認してしまいました。


もちろん全部を回るのは無理なので、ガイドの方がおススメの箇所をサクッと回る感じでしたが、やはり時代背景やストーリーを聞きながら回るのは全然違いました。これを覚えて(もちろん英語でも)そらでガイドするってすごいですよね。

今は10月まで大好きな印象派の展示をしています。行きたいなーと思いつつ、ロックダウンが果たして終了予定の9月2日で終わるのか…というところです。

今までだったら数人でロックダウンを始めたら2週間もすれば解除できる段階に来ていたのが、デルタ株の登場で今まで通りにはいかない感じです。
行きたいカフェやレストランが溜まる一方です。


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-08-18

bricklane bagels でベーグル色々@South Melbourne

約2年間住んでいたのに、近所のこのベーグル屋さんbricklane bagelsに気づいたのは4月頃。シンプルな店構えに、内装、いい感じ。

最初はコーヒーだけ頼んで、帰りにベーグルを単品でお持ち帰りということをしていたのですが、せっかくだし、イートインで食べてみたいと思って、行くたびにメニューを変えてチャレンジしていました。


パストラミ&チーズ(ポピーシードベーグル)、ツナメルト(ポピーシードベーグル)、ヌテラ&ストロベリー(ブルーベリーベーグル)。
ベーグル自体が大きいので、おかず系はお腹パンパンになりますが、ヌテラ&ストロベリーはとーっても美味しくて、これはまた食べたい!!と思いました。

また別の日、お持ち帰りでスモークサーモン&クリームチーズ(ポピーシードベーグル。どんなけポピーシード好きやねん!)を食べましたが、これも想像できる味とはいえ、シンプルで美味しかったです。

夫は、プレーンベーグルにバターという超シンプルなものを食べていました。どこで何を食べてもこういうシンプルなものを好みます。

写真を撮り忘れたのですが、先日は単品で持ち帰った、チーズ&ハラペーニョのベーグルがヒットでした。単品の時はポピーシードかセサミが多かったですが、単品の時はこれもいいですね。

ベーグルといえば、コストコのこのEinstein Bros. Bagelsのベーグルがとってもお気に入りなのですが、モッチリ感でいえば、このコストコに軍配があがると思います。
Einstein Bros. Bagelsは、LA近郊のパサデナに住んでいる時に近所にあったベーグル屋さんでお気に入りだったので、コストコでこのベーグルが食べられるなんて思っていなくて嬉しかったです。
一緒にコストコに行った友人も、このベーグルが気に入っていました。

ただいま、メルボルンは絶賛6回目のロックダウン中ですが、このようなカフェも頑張って営業しているので、ちょくちょく買いに行きたいなと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

2021-08-01

海外に住むということ

日本で桜がそろそろ咲くかもという時期、メルボルンでは朝晩は涼しくなてきたかなーという頃、日本に住んでいる父が他界しました。

2020年の3月中旬から国境が閉まり続けているオーストラリアからは一時帰国することもできず、父を見送ることはできませんでした。

イマドキだなと思いましたが、弟がLINEでお通夜や告別式の中継をしてくれて、オンラインで参列できてお見送りできたのはのはせめてもの救いでした。

一時帰国することができない、というと若干ニュアンスは違ってくるのですが、正確に言えば「オーストラリアに再入国することができない」ということです。

現在オーストラリアは、原則、国民と永住権を持っている人たちが、出国と再入国の申請をして許可された上で、海外渡航が許されている状態です。

私たち夫婦のビザはテンポラリービザのため、原則オーストラリアを出国してしまうと再入国が不可能になります。ただ、例外もあって、家族の葬儀に参列する場合等、深刻な理由がある場合は別です。私もそれにあたりましたが、諸々検討した結果諦めました。

オーストラリアに住んでいる、永住権を持っている同じ境遇の人のブログを参考にさせてもらったり、メルボルン領事館にも問い合わせてみたりしました。

領事館に、テンポラリービザホルダーが出国した後に再入国した例があるか尋ねると、とても丁寧に回答してくださり、駐在員の方が数名ご家族の不幸で帰国された例はあり、再入国されたと。

ただ、再入国の申請を何度か却下されたとのことで、会社の後ろ盾がある彼らでもそういう経験をしているので、何の後ろ盾もない私が戻って来れる気がしませんでした。申請が許可されても、戻って来れる保証はひとつもありません。

それだとあまりにリスクが大きすぎたのと、ただでさえ慌ただしいのに、日本にいる家族の協力への負担(戸籍謄本の取り寄せ、病院への英語の診断書の依頼等)、航空券代の高騰、日本での自主隔離、オーストラリアに戻ってからの強制隔離費用と、金銭的にも現実的ではなかったです。

そうこうしている間に、父の容態があっという間に悪くなってしまって帰国を決断したとしても全然間に合いませんでした。

2019年5月末に渡豪してきて、1ヶ月半後の7月に父の病気が発覚し、8月に手術をしました。父が手術した8月から2020年の2月まで、3回一時帰国をして、父の看病や母のケアをしてこれたことは本当によかったと思っています。

渡豪当初は、今までとても元気に働いていた父が、まさか病気になるなんて、そして1年後にオーストラリアの国境が閉まり、自由に行き来できることができなくなる世界が来るなんて、ましてや親の死に目に会えないなんて、思ってもいませんでした。

海外に住んでいると、日本にいる家族の健康問題は気になるところではありましたが、今までだと何かあればすぐ駆け付けられるという気持ちでいました。それができなくなるなんて。

「まさか」は普通に生きていても起きることではあるのですが、コロナウイルスの流行はまさかのまさか過ぎて多くの人たちの人生が狂いましたよね。

たまたま自国に一時帰国していて、国境閉鎖で戻って来れなくなった人たちはまだまだたくさんいます。また、私のように、家族の問題で自国に一時帰国したくてもできない人たちもたくさんいます。

海外に住むってこういうことなんだと改めて思った1年でした。
オーストラリアは全く国境を開ける気配がありません。せめて父の一周忌には帰国できたらなと思っていましたが、向こう1年は開かないだろうという噂もあって、既に諦めました。

在外日本人は、年に1度の一時帰国を楽しみにして過ごしていた方も多いと思います。それすらできず、今できることをみんな頑張っている状態です。

家族孝行ができる人たちは、この「まさか」で後悔しないように、できる時にできることをやって欲しいなと思います。

前回のエントリーから4ヶ月半過ぎて、その間にも2回ロックダウンをしているメルボルンですが、そんな感じでも外食はしていて、溜まったはらぺこ記事を書こうかと思ってはいたのですが、まずはこのことを、この時の自分が思ったことを、備忘録を兼ねて、残しておこうかなと思った次第です。

食べることが大好きで、このブログを読んでくれていた父のためにも、このブログはぼちぼち続けて報告していきたいなと思っています。


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ