2012-09-28

本家あみだそば遊歩庵でおろしそば@福井

夏に福井に行くことがありました。
福井は京都に住んでいた時に、海とか温泉へは行ったことありますが、市内は初めてです。
電車の到着から地元の人のお迎えまで時間があったので、駅前で名物のお蕎麦を食べることに。
というか、私、福井の名物がお蕎麦だったなんて知りませんでした!

名物はおろしそばだとか。
同行者が食べログか何かで調べてくれたお店、「本家あみだそば遊歩庵」に入ることに。
いまいち所作もオススメもわからないので、普通におろしそばを注文。


太いめのお蕎麦に大根おろしが入ったつゆが。これってつけるの?かけるの?とか言いながら
結局ぶっかけて混ぜて食べました。
美味しい~!!コシがあって、濃すぎないおつゆ。夏の暑い時にサラッと食べられるお蕎麦でした。

翌日は、地元の人オススメのお店、「きょうや」に連れて行ってもらって、くるみそばを食べたのですが
ごまダレで食べているようで、これまた美味しかったです。


お蕎麦といえば、長野とか山形のイメージだったのですが、福井も実は名所だったんですね。
2日連続で美味しいお蕎麦を食べられて満足でした。


2012-09-27

アフタヌーンティーでやわらかポークとエリンギの黒ゴマパスタ@横浜そごう

私の中で、アフタヌーンティーのお気に入りメニューと言えばコレ。
「やわらかポークとエリンギの黒ゴマパスタ」。

アフタヌーンティーって、季節のパスタやサラダはどこに行っても統一されているのだけど、
その他のレギュラーメニューって店舗によって違うのよね。
何か月かごとに入れ替わるみたい。

この黒ゴマパスタは、ここのとこそごう横浜店では見かけるメニュー。
モッツァレラチーズのトマトソースパスタはどの店舗にでもあるのだけど、黒ゴマパスタは
出ては消え、出ては消えしてるのよねー。

ちょっぴり味が濃いめなので、別にエリンギじゃなくても他のキノコでもいいのでは?
とも思うけど、黒ゴマが歯に詰まるくらいふんだんに使われているのがステキ。
味はバター醤油だけど、くどくないのでリピできます。

次は自分で作ってみよっかなーと思うのでした。


スーツケースを買おう

ビザを取得し、渡航日を決めたある日、スーツケースを買いに行きました。
越谷レイクタウンのアウトレットにエースが入っているので、日本製のスーツケースが安くで
入手できるのであればそれでいいだろうと、想いを馳せて向かいました。

主人は最初から、スーツケースを新調するのは反対でした。
というか、私は15年ほど前の重くて容量が少ないものしか持っていないし、主人に至っては
それ、絶対ムリという大きさのものしか持っていません。

ほとんどの航空会社はひとり2個までOKだったので、4個買う気マンマンでした。
主人はそこも不満だったようですが、そこは押し切って買わせてもらいました。
結構手頃でよさげなものを見つけたので、即決して配送手配もして家に届きました。

それから3日後、かなーり凹むことが発覚したのです。
ここ数年、JALしか利用していなかったのでスーツケースの大きさは気にしたことなかったのですが
今度利用する大韓航空は、スーツケース3辺の合計がJALよりも50cmほど少ないではありませんか!

マジかよ的な衝動にかられ、「すみません、もう何も言いません」と主人にメールして以降
しばらく立ち直れませんでした。

1個あたり$200払わなければいけないなんて~。オーバーするのは2個で$400です。
大2個、中2個買ったので、中2個はギリセーフ。
ありえない、ありえない、ありえな~い。。。$400でもう1個買えるやん!!

と半泣きになっていたのですが、「払えば乗れるんやろ?もうしょうがないやん。」と諭してくれて
ようやくショックから立ち直れました(笑)。

あー、私としたことが、やってしまった。
他の航空会社を調べたけど、意外と小さいのしか積めない(規定以上は追加料金)航空会社が
多いのね。勉強になりました、はい。
本当にすみませんでした。



ラ・ペイザンで美味しいステーキ@西宮

甲子園歴史館で興奮したのでお腹が空きました。
ランチは、義父オススメの「ラ・ペイザン」でステーキでした。
地元では有名なお店のようです。

ハムやローストビーフの前菜の後、せいろ蒸しのお肉をポン酢でいただきまます。


お口の中で溶けました!!
蒸してあるので余分な脂は落とされて、ほどよい脂なうえにさらにポン酢でサッパリ。
私の尊敬するフォーリンデブさん的に言えば、OTR(オン・ザ・ライス)したくなるお肉です。

後は、ヒレのステーキが食べやすい大きさにカットされてきました。
食べるのに夢中で写真を忘れましたが、ヒレにありがちなパサパサ感は全くなく、
ジューシーで本当にいいお肉なんだなぁと思いました。

アメリカに行けば、お肉はたくさんあるんだろうけど、こんな上品なお肉はなかなか食べられない
んだろうなぁと思うと、しっかり味を覚えておこうと思うのでした。

嗚呼、栄冠は君に輝く、な甲子園歴史館@西宮

今月上旬、主人が出張で大阪に行くことがあったので、渡航前に主人の家族に挨拶するべく
私も同行して、大阪に行きました。

金曜日は、ずっと会いたかった方にお会いすることができ、とても充実したランチタイムを過ごし
夜は中学、高校の同級生と渡航前最後の晩餐をしました。

翌日土曜日、主人の家族と阪神甲子園駅で待ち合わせをし、義父が計画してくれていた
「甲子園歴史館」へ向かいました。
小学生の頃から横浜に戻るまで、毎年高校野球を観に通った甲子園、阪神タイガースのファン
である私にとって聖地でもある甲子園、その歴史館に行けるなんてすごく楽しみでした。

館内は期待を裏切らない展示物でいっぱいでした。

高校野球史に残る名試合の記録や、有名選手のユニフォーム、記念ボール、阪神タイガースの
(過去の)栄光の映像、主人は2003年の優勝年の名シーン映像を何度も観て感動していました。
1985年の名シーン映像も何度観ても感動しますね。

バックスクリーンに行くこともできました。
これには感動。バックスクリーンから見るグラウンドはこんな感じ。


誰もいない球場を独り占めしてるみたいでいい気分でした。
そして普段は逆側から見ているものを見上げるのは不思議な気分。


でも、何よりも興奮したのが、私が一時期お熱を上げていた嶋田宗彦さんのサインがあったこと!
今はいいおじさまになってると思いますが、まだ現役だったころ、嶋田兄弟として話題になっていて
テレホンカードを見せると、古い阪神ファンから爆笑されるのですが、まぁいい思い出です。
その思い出の嶋田さんのサインに出会えてよかった!


スタジアムツアーも面白そうです。
何と来る10月5日は、OB参加のスタジアムツアーで、川藤幸三氏が参加されるとか。
いつか参加してみたいなぁ。。。

2012-09-26

おはなでおはなうどん@朝霞台

「うどん処 おはな」のカレーうどんは、この記事で絶賛したのですが、今回はここの名物
「おはなうどん」。

おはなうどんは、わかめ、えび天、お肉、きつねのオールスターズが入ったおうどんです。
京風のお出汁が美味しくて、ひとくち飲むと「はぁ…胃に優しいわぁ」と思わず口に出してしまうくらい
優しいお出汁です。普段の暴食で疲れた胃を癒してくれます。

お肉はやわらかくて、甘いめに味付けしてあります。お肉の味もしっかりして美味しいです。
おうどんも温かい麺でも、そう簡単にのびずに、コシがしっかりあります。

行くたびに違う炊き込みご飯をセットにできます。この日は五目ご飯。
いつもは主人のをひと口もらっていたのですが、今回は私も食べたかったので、おうどんを
ハーフにして、ご飯セットにしました。
セットにすると、小鉢もついてきます。お魚の竜田揚げでした。



海外渡航の日が近づいてきています。
あと1回くらいかな…おはなに行けるのは。
おはなさん、アメリカに進出して~!

里でハンバーグ&コロッケ定食@京都 東山七条

京都に行った時に、行きたくなるお店のひとつ、東山七条にある喫茶店「里」。学生相手のお店なので、しっかりボリュームがあるにもかかわらず、リーズナブル。

本当は「ハンバーグドリア」を食べたかったのですが、夏季はグラタン類はやっていないとのこと。いつからそうなったのかしら、残念。そして、本当に本当のことを言えば、数年前まであった「ポークライスグラタン」というメニューが大好物で毎回コレを食べていたんだけどな。
ポークライスグラタンは、チキンライスの上にポークカツが乗っかっていて、その上にベシャメル
ソースがかかっているのー。

まぁ、ないメニューのことをうだうだ書いてもしょうがないので、数ある組み合わせから今回は、悩んだ結果「ハンバーグ&コロッケ定食」を食べました。この他に、エビフライ、から揚げ、生姜焼き、などがあって、色々組み合わせ可能。必ずアナタの好きな組み合わせがあるはずです!


ハンバーグもコロッケも手作りって感じで、とっても美味しいです。ライスとスープもついています。

また京都に行ったら、行きたいな。
そのときは、ポークライスグラタンの復活を願ってます!

エッグスンシングスでクリーム山盛りパンケーキ@原宿

京都の友人が夏休みをとって、遊びにきてくれました。
友人のリクエストで、両国でちゃんこ定食、「江戸東京博物館」(かなり面白かったです!が、あまりに広くて若干疲れました。2~3時間は余裕持って行ってください)、東京スカイツリーを見学したあと(スカイツリーへは時間の都合上、登れませんでした)、原宿に向かってパンケーキで有名な「エッグスンシングス」へ行きました。

私は過去2回ほど行きましたが、1回目は冬の午前中に1時間、2回目は初夏の夕方に40分並んで入店できました。今回は、夏の夕方18時15分頃から20分並んだくらいで入店できたので全然辛くなかったです。

無事に入店し、メニューを選んでいたら、仕事帰りの主人も合流。甘いものばかりだと絶対しょっぱいものを食べたくなる「あましょっぱの法則」があるのでパンケーキ2皿、オムレツ1皿を頼むことにしました。

パンケーキは、ストロベリー&マカダミアナッツのパンケーキ、バナナのパンケーキです。もちろん、生クリームつきで。


この生クリーム、ヤバイですよね。ナンデスカコレハ?と思いますよね。でも、甘くないんです。甘いけど甘すぎないのです。時間が経つとパンケーキの熱で傾いてきます。これに、メープル、グァバ、ココナッツ、3種類のお好みシロップをたっぷりかけて食べまーす。私はメープルがお気に入り。

オムレツは、ホウレンソウ、ターキーハム、チーズのオムレツに、ポテトを付け合せました。パンケーキと交互に食べ、瞬く間にお腹いっぱいになりました。

友人も満足してくれましたが、やはりいい歳をした大人が、晩ごはんとして食べるのは苦しいかなという結論に至りました。

エッグスンは横浜山下公園前にもできて、そこも大盛況でした。主人は、並んで食べるほどのものではないとバッサリ斬ってましたが、今回は主人は並ばずに食べられたので、ラッキーだったと思いますよ。

2012-09-17

アメリカビザ(J1、J2ビザ)を申請しよう その2

ビザ申請の書類が揃ったので、今回は面接編です。

面接当日は8:15に予約をしていたので、少し早めに行こうということで、7:45には大使館前に到着しました。「ビザ申請の方はここよりお並びください」という看板が立っているのでそこから人がポツポツ並んでいます。私たちの前には6~7人いました。

8:00
入館が始まりました。電子機器はカゴに入れ、セキュリティチェックを受けます。ひとりひとり書類を提示して、カバンをX線に通します。携帯や携帯の充電器は預けなければいけません。番号札を渡されるので、帰りまで持っておきます。

8:10頃
面接が行われる建物の入り口で書類のチェックがあり(ここは夫婦で)、夫婦で1つの整理番号を渡されます。私たちは「105」でした。この「105」が画面に出たら、その番号の窓口に行く、というシステムでした。

8:30頃
呼び出されたくなかった「書類申請」の窓口、1番の窓口に「105」が出ました…嗚呼、あの写真アップロードの件だろうか…とビクビクしながら行ったら、「婚姻届受理証明書の原本は?」と言われたので、提出しました。原本は、主人が行きの電車内で「原本は日本語やしいらんやろ」と外したのです。私はいると思ってましたが、「ほんまに~?」と言っただけで反論はしませんでした。そのせいで、間違いなく指紋採取から面接の順番まで相当遅れました。謝ってくれたのでよしとします。

指紋採取で呼ばれるまで1時間、他愛ない話をしながら人間ウォッチングをして楽しみ、ようやく呼ばれました。

9:30頃
1番ではない窓口に呼ばれ、指紋をとります。インクで採ったと思っていた友人がいますが、スキャンですからね。左手4本、右手4本、両手親指、の順です。

10:00頃
2組同時に呼び出されました。色んなサイトでリサーチした主人によると、まとめて呼び出される人たちは比較的すぐ終わる人たちだそうです。1組で呼ばれた人はかなり聞きこまれてました。確かに「えっ!あの人まだ受けてるよ!」ってのが数組いましたから。

そして、聞かれた内容は、まず主人から、

・どこに行くの?
・何を研究するの?
・給料はどこからでるの?
・博士号はどこの大学で取得したの?

などを英語で聞かれ、余裕で答えてました。
私に対しては、

・何でパスポートの有効期間がまだまだあるのに更新したの?
 (結婚で改姓したため)

だけでした。えっ!これだけかい!と拍子抜けでした。もし聞き取れなかったり英語で答えられなかったら主人に助けてもらおうと思っていたのですが、大丈夫でした。私の答えから、結婚はいつしたの?とか挙式したの?とかその他の話題も含め普通の雑談になり、めちゃくちゃフレンドリーな領事さんでした。しかもイケメン(笑)。

なぜか「キョカサレマシタ~」という日本語で、面接は終了、5分程度でした。帰りに番号札を渡して携帯を返してもらって、帰路に就いたのでした。

その3日後、ビザが貼られたパスポートが到着して、ビザ獲ったど~!!!となりました。ビザが到着すると、いよいよだなって思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ

2012-09-16

アメリカビザ(J1、J2ビザ)を申請しよう その1

ようやくビザを申請する段階になりました。
主人は研究者としてアメリカの大学で研究することになるので、J1というカテゴリーのビザが必要となります。そして、配偶者として同行する私はJ2ビザを取得しなければなりません。アメリカ大使館HPや、すでに取得されている方のブログなどを見ながら、徐々に書類を揃えて受入先からDS-2019が到着するのを待ちました。

必要書類は下記のとおりで、◆印はJ2ビザの方も必要とする書類です。

1. パスポート ◆
2. DS-160オンライン申請書確認ページ ◆
3. 写真(カラー5cm×5cm) ◆
4. DS-2019 ◆
5. 申請料支払証明書 ◆
6. I-901 SEVIS費確認書
7. 英文成績証明書(卒業証明)
8. 英文財政証明書
9. 受入先からの招待状
10. 面接予約確認書 ◆
11. 婚姻届受理証明書、またそれを英文に訳した書類 ◆


◎J1ビザ概要
http://www.ustraveldocs.com/jp_jp/jp-niv-typej.asp
J1ビザ取得に際して、全般的なことが書かれてあります。
上記URLを参考にしてください。

1.パスポート
滞在期間+6ヶ月の残存が必要。また、過去10年分の古いパスポート
もあれば。

2.DS-160 申請フォーム
https://ceac.state.gov/genniv/
ひとりひとり登録が必要。J1取得の方は、膨大な入力(職歴、学歴、留学先の細かい情報等)が必要となるため根気が入ります。必ず申請番号を書き留めてた上で、細かくセーブしてください。タイムアウトが生じるためセーブしないで入力し続けると泣きます。

写真データや過去のアメリカ(ハワイ、グアム、サイパン含む)渡航歴も必要ですので用意しておいた方がいいです。

一番最後に、写真をアップロードして、印刷確認画面になりますが、何度やっても写真はアップロードされず、「PHOTO ARCHIVED」としか出てこず、あきらめて当日はこのまま印刷して持っていき、別途必要な紙焼きの写真を貼付して提出しました。結果、この写真をアップロードできなかったことに関しては触れられず受理してもらえました。

3.写真要件
http://www.ustraveldocs.com/jp_jp/jp-niv-photoinfo.asp#picsreqs
こちらは、パスポート用に写真館で撮っておいたキセキの1枚のデータがあったので規定のサイズに調整し、家で印刷しました。

4.DS-2019
主人が受入先にお願いして、取り寄せました。受入先にお願いしてから何度かのやり取りの後、約1ヶ月後にオリジナルがFedexで送られてきました。J2ビザを申請する家族がいる場合は、人数分発行してもらう必要があります。

5.ビザ申請料金支払
http://www.ustraveldocs.com/jp_jp/jp-niv-paymentinfo.asp
Pay easy対応のATMで、ひとり分ずつ支払い、支払明細を必ず保管しておくこと。DS-160確認書に貼付するため。

6.I-901 SEVIS費確認書(J1のみ)
https://www.fmjfee.com/i901fee/index.jsp
受入先からのメールのSEVIS情報を元に入力し、最終ページを印刷。

7.英文成績証明書(J1のみ)
主人は大学院博士後期課程で授業がないため、修了証明書で代替。

8.英文財政証明書(J1のみ)
主人は学振の研究員のため、学振が発行した、給与額が記載された
英文採用証明書。

9.受入先からのInvitation Letter(J1のみ)

10.面接予約確認書
DS-160を入力したら、Webで面接予約ができるようになるので、予約した際に確認書が取得できます。それをひとりずつ印刷。

11.婚姻届受理証明書、またそれを英文に訳した書類
http://www.patanouchi.com/usvisa/details/mar_notary.html

市役所で婚姻届受理証明を発行してもらい、英文に訳しました。色々なサイトを検索しましたが、最終的には上記のURLを参考に作成しました。

これらの書類を、クリアファイルに入れて提出するのですが、なんとファイリング順序もしっかりと決められています。下記のURLを参考にファイリングしました。

申請書類ファイリング順序
http://japan2.usembassy.gov/pdfs/wwwf-visa-j-docs-arrangement.pdf
以上で、申請書類は揃いました。
DS-160の入力は、時間がなければできません。ビザ申請の代行業者がいるのも納得です。ただ、時間があるのであれば、お金がもったいないので、各自で申請されることをオススメします。

次回は、大使館での様子をお伝えしようと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ

2012-09-11

さっぽろ大心で定番みそラーメン@札幌ら~めん共和国

最終日の夜、夜の待ち合わせまでは3時間近くあるし…かと言って、ひとりで飲みに行く
気にもならないし、そういえばまだラーメンを食べていなかったな、ということで、ラーメン屋さんを
探すことにしました。

とはいえ、21時前の待ち合わせは札幌駅のJRタワーなので、動きまわるのも面倒だわと思って
結局、札幌ら~めん共和国の中にあるどこかにしようと決めました。

札幌に来たからには味噌ラーメンがいいので、味噌ラーメンのお店をチェックしたら
どうやら老舗っぽい「さっぽろ大心」があったので、即決。

普通の味噌ラーメンを頼みました。



ほどよい甘みに、濃すぎないスープ。太い麺に絡んで美味しかったです。
札幌の味噌ラーメンというと、かなり甘かったりスープの油が多すぎて舌をやけどしたり
したのですが、これはこういうこともなく、バランスが取れていて美味しくいただきました。

平日の夜、しかも少し早いめの時間だったので、並ばずすんなり入れたのもポイント高かったです。

一幻の濃厚えびそば@新千歳空港

札幌の旅、最終日。
11時のフライトということもあり、札幌ではゆっくりするつもりはなかったので、ちょっぴり早めに
ホテルをチェックアウトして、空港で遊ぼうと思いました。
主人も所要で早く戻ってしまったので、ひとりで散策。

前日の夜もラーメンだったしなぁと思いつつ、ふと空港内のラーメン道場を覗くと、前日の深夜番組で紹介されていたラーメン屋さん「一幻」があるではありませんか。
10時オープンだったので、30分ほどスタバで休憩して、10時過ぎに向かったらすでに10名ほどの
お客さんがいてビックリ。みんな朝からラーメン食べるんだ…

ここのラーメン、えびそばは、えびのだしがふんだんに効いていて、麺にスープががっしり絡んで
とっても美味しかったです。

スープの種類がいくつかあって、えびそばの「しお」、「みそ」、「しょうゆ」、太麺か細麺か、そしてえびの風味が活かされた「そのまま」、とんこつを加えてコクを増した「味わい」の2種類から選びます。

私は、店員さんのオススメのとおり「しおと太麺」にしました。そしてえび風味を味わいたいので、「そのまま」をチョイス。



やはりえびのだし、ということもあり、今まで食べたことのないスープを味わうことができました。
えび好きなラーメン好きは一度行ってみてもいいかと思います。
都内にも、池袋にオープンしたみたいなので。

石渡紅茶で優雅なひととき@札幌

札幌旅行の続き。
友人の行きつけ、「石渡紅茶」に行きました。
冬に札幌に行った際にお邪魔したのですが、今度はアイスティーをぜひ飲んでみたいと思って
ひとりで訪れてみました。

アイスティーひとつとっても、いろんな種類があり、いったい何を頼んだらいいのかわかりません
でしたが、普段は飲まないようなものを冒険したくて、「キウイアイスティー」を頼みました。
グレープフルーツティーとか、ピーチティーとかは聞いたことありますが、キウイか…
と全く想像つかないでいたら、とっても彩のよい、まさにキウイなアイスティーが出てきました。



ほどよく甘酸っぱさのバランスが取れていて、紅茶に合う!後日、これを飲んだ友人から
聞いたところ、キウイのツブツブをなくさないように、丁寧にキウイを手でつぶされているとか。
ちょっとのひとてまでさらに美味しくなるんですね。
スコーンも、紅茶にピッタリでした♪

店長さんも気さくな方とお伺いしていたので、帰りにお声かけし、紹介してくれた友人のこととか
とっても美味しかった旨お話できてよかったです。
お店の雰囲気も落ち着いて、おひとりさまでもよし、お友達とお喋りするもよし、なお店です。

ユニオンバンクの共同名義口座開設をしよう

海外で生活するとなると、現地銀行の口座開設が必要となります。とはいえ、到着直後はSSNや現地の免許証を持ってないし、開設はそう簡単にできるのだろうか。でも、家も探さなきゃいけないし、車も購入しなきゃいけないし、当座の現金または小切手が必要となってくるし…

と、あまりわからないうちに色々調べていたら、メインバンクの三菱東京UFJ銀行が現地の「ユニオンバンク」の口座開設を取り次いでくれるというではありませんか。

http://www.bk.mufg.jp/tsukau/kaigai/kouza/cali/index.html

ユニオンバンクは三菱東京UFJ銀行のグループ会社で、国内外からも日本語での対応をしてもらえるみたいなので、何かあったときに心強いですね。
(携帯からは、指定の電話番号にかけてもかかりませんでした…)

ホームページ上でも申し込みの資料請求はできますが、今回は主人との共同名義の口座を開設する予定だったので、コールセンターに資料請求をし、共同名義用の申込書を取り寄せました。

記入書類は数枚に渡って、英語と日本語で記入します。記入例があるので、特に難しいところはありませんでした。身分証明のコピーを貼り付け、8月5日に発送しました。

8月中旬に所要で数日家を空けていたら、不在票が入っていたので持ってきてもらったら、書類不備で返送されてきたものでした…。

サインをするところが2箇所あったのですが、主人のサインがどうも一致しないとみなされたようで、同じサインをするように、とのことでした。私のサインも必要なので結局私もサインをしなおして、8月14日に発送。

サインをし直した際に、今度は私が間違ってしまって、書き直したのですが、とりあえずそのまま送りました。署名の書き直しは受け付けませんと書いてあったので、ドキドキしながら待ちましたが、8月24日に無事に、アカウント番号が書かれた用紙が送られてきて無事に開設されたことがわかりました。

30日以内に、入金するように指示があったので、三菱東京UFJ銀行に出向き、海外送金をお願いしました。

8月27日に当座暮らせる程度のお金を送金し、翌日入金でお願いしました。
(至急送金だと手数料をさらにとられるため)
手数料合計6000円とられましたが、最初のことだったので、窓口でお願いした方が確かかなと思ってお願いしましたが、次回からは、少し割安なネットバンキングで送金したいと思います。

数日後、ATMカードや入金確認(残高)の書類が送られてきて、ひととおりの手続きは終了です。また、ユニオンバンクのウェブで残高確認もできるように登録しました。全部英語で秘密の質問とかも細かくて萎えましたが、どうにか登録できました。

資料取り寄せから約1ヶ月、意外とスムーズに行った方かなと思っています。
日本で準備ができてよかったです。

8/1  資料請求
8/5  記入後発送
8/14 不備資料発送
8/24 口座情報到着
8/27 新口座へ送金
8/30 ATMカード到着


にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ